驚かれるかもしれませんが、まずはご一読ください。
突然ですが、自分、デビューすることになりました。
まず、順を追って説明します。
急なことですが、実は前々から考えていたことでした。
もう3年ほど、歌詞を中心としたJ-POP楽曲を分析し、その数はこのままなら年末くらいには1000曲に達しようかというくらいになりました。感慨深くもある一方、心の中でひそかにくすぶる思いを抱えていたんです。
「最近のJ-POPの歌詞は、面白くない!」
このブログのスタンスは、あくまでも表現者の意図を汲み取り、そしてそこに時代背景を読み取れれば、というものでした。だから、自分では「?」と思うような表現、響いてこないフレーズ、正直に言って稚拙な内容でも、辛口のコメントはせずに何かしら意味を読み取ろうと必死になっていました。
でも、果たしてこれでいいのか?と。
面白くない歌詞ばかりが溢れている、つまりこの世の中も面白くなくなっているんじゃないか。このまま、ただ黙ってそれを傍観していてもいいのだろうか。この悪い流れに気がついた者が、流れを変えようと動き出さなければならないんじゃないか?…と、いつしか思うようになりまして。
そこで。
今のJ-POP界が面白くないのであれば、自分が変えていくしかない!
そう決意し、極秘裏に活動を行い、このたびバンドを結成し、インディーズデビューすることにしました!
バンド名は、いま生活しているこの地から、猛烈な勢いで世界を塗り替えて行こう!という意味を込め、「下北1号」としました。
すべて自分が作詞作曲を行っています。
で、本日ミニアルバム「下北1号」販売開始です。
実は、朝からさっきまで、駅前で手売りしていました。
もしかしたらこのブログを読んでくれている人の中にも、見かけた人・買ってくれた人がいるかもしれませんね。
ということで、この場をお借りして、ちょっとこのミニアルバムの紹介をさせてください。

下北1号デビューミニアルバム「下北1号」
2007/04/01 \1,500
1.夜明け
2.下北1号のテーマ
3.遅れてきた最後通告〜夢だとか希望だとか〜
4.白い闇の向こうへ
5.あなたに捧げることば
2007/04/01 \1,500
1.夜明け
2.下北1号のテーマ
3.遅れてきた最後通告〜夢だとか希望だとか〜
4.白い闇の向こうへ
5.あなたに捧げることば
1.夜明け
オープニングのための短い曲。静かなインストにしようかと思っていたんですが、やはり言葉を入れてこそかなと思ったので、少しだけボーカルも入っています。新しい幕開けを期待させる雰囲気は出せたかなと。
2.下北1号のテーマ
爆音が轟くハイテンションロックンロール。自分達が今の音楽シーンを1から100まで塗り替えていくんだ!という思いをダイレクトにぶつけた結果がこうなりました。「型にはまらない」「新しい音楽を作る」という熱気を感じてください。
3.遅れてきた最後通告〜夢だとか希望だとか〜
これは、もうズバリ言って今のJ-POP業界への宣戦布告です。形だけのメッセージや生っちょろい恋愛ごとを描くストーリーを、曲中ですべて否定しています。書いておいてなんですが、自分でもこんなに過激な言葉がどんどん出てくるとは思いませんでした。
楽曲はあえて抑えめにし、その裏に沸々と湧き上がる激情が表現できるようにと、何度もリテイクしたのも今ではいい思い出です。
4.白い闇の向こうへ
こちらは、音楽界にとどまらず、今の社会すべてに対する皮肉を込めた内容になっています。ミディアムテンポのシンプルなサウンドに乗せ、漠然とした不安感や、それにフタをして何となくまわってしまっている現実を「白い闇」とし、そんな居心地の悪いこの社会を皮肉りながら煽っています。
きっと誰もが共感できるでしょうし、共感した人はぜひこの活動を信じてついてきてほしいと思います。
5.あなたに捧げることば
バラードです。感動を盛り上げようとするんじゃなく、ただ、極限まで飾らない言葉を心がけ、自分の考えている本心を綴りました。死ぬほど難産でしたが、延々と悩んでいるうちに、すっと書けはじめたら不思議なことに後はするすると言葉が出てきました。不思議なものです。
渾身の一作になっています。
ぜひ、あなたも「本当の音楽、本当の言葉」を感じてください。
ミニアルバム発売だけでなく、これからどんどんライブも行っていきます!
実は、本日先に紹介していたセントバーナードとの対バンがすでに決まっております。このライブでは、あっと驚く仕掛けを用意しているので、まだ詳細は明かせません。近々このブログ上で告知させてもらいます!
急な発表になってしまいましたが、最近のJ-POPに不満を持っている方、ぜひ「下北1号」を応援してください!
どうぞ、よろしくお願いいたします!
偶然立ち寄ったササキというものです。
デビューおめでとうございます。
聴きたいですね。
厚かましくて申し訳ありませんが
試聴とかさせていただけないでしょうか。
Myspaceにでも登録してもらうと嬉しいのですが。
これ4月バカでしょーw
凝ってますね〜去年みたいにはもうだまされませんよ!!架空対バンのレビューもお疲れ様ですw
でも楽しかったですよぉ〜。
ということで、エイプリルフールネタでした。
引っかかってくださってありがとうございました〜。ご、ごめんなさい。
時間があればホントに詞を公開したり曲作ったりもしたかたんですけどね。実はこれ今日思いついたアドリブネタなのでそこまでできず。
まあ、普段はまともにやってますので、よろしければぜひ通っていただければと思いますです。
>硬水さん
去年からの読者さんにはわかりやすかったですよね。前回はちょいとやりすぎたので、今回はふたつに抑えてみました。楽しんでいただけたなら何よりです。
と思ってたら見事に騙されました!w
やけに曲紹介が自信満々だったので、視聴できんのかな?と自分も考えてました。w
初コメですが、いつも拝見させてもらってます。
これからもよろしくおねがいします〜。
そんなに熱くないです。はい。
ただCD作りましたと嘘をつくのもなんなので、あえてテンション上げてみました。
まあ、これに懲りずにこれからもよろしくです。
曲とか、ホントに作るとしたらどうするか…と一応ちゃんと考えてたりするんで、まあ少しは説得力も増したかなと。
まあ、普通の記事は別に騙すつもりなく書いていますので、よろしくどうぞです。